電気安全全国連絡会(一般社団法人 日本電気協会内)から、以下のセミナー(WEB)開催の案内がありましたのでお知らせします。
参加を希望される方は、日本電気協会のホームページから直接お申し込みください。
当協会会員は会員価格となります。会員価格になる方法については事務局までお問い合わせください。
『第57回電気関係事業安全セミナー』
(1) 開催(視聴)期間:2022年8月1日(月)10:00~9月16日(金)23:59
期間中は何度でもご視聴できます!
パネルディスカッション ライブ配信:8月8日(月)13:30~15:30(終了予定)
後日、オンデマンド配信でもご視聴いただけます。
当日は講師へご意見ご質問することができます。
本セミナー受講者の方全員にzoomウェビナーのご案内をお送りいたします。
なお、すべてのご質問にお答えできない場合がございますので、予めご了承ください。
【プログラム内容】
■基調講演『防護的安全から生産的安全への拡張 -安定したオペレーションを続けるための安全マネジメント-』/慶應義塾大学 中西 美和 氏
■パネルディスカッション ※ライブ&オンデマンド配信
『安全マネジメントにおける人づくり・組織づくりの理念:何を目指すか?』
ファシリテーター/慶應義塾大学 中西 美和 氏
講演およびパネリスト/住友化学㈱ 丹 浩充 氏
東北電力ネットワーク㈱ 鎌田 俊 氏
PT.Nippon Shokubai Indonesia 岡崎 和人 氏
日本製鉄㈱ 朱宮 徹 氏
■講演1『私の安全活動』/㈱J-POWERハイテック 川野 政彦 氏
■講演2『コロナ禍における従業員の心の健康と支援について』
/東京海上日動メディカルサービス㈱ 高橋 夏海 氏
■研究発表『安全管理活動の進化』/中部電力㈱ 杉本 敏文 氏
関西電力送配電㈱ 南 博 氏
他1社を予定